カスタム04

眼球を横に引っ張れば、全て分解できるわ。
(25)外した眼球と瞼はお湯に浸けておいてね。
(26)熱湯はダメよ、変形してしまうからね。お湯に浸けるのは、接着剤を剥がしやすくする為よ。しばらく浸けておいたら、綺麗に水分をふきとってね。ペンの先端に両面テープをつけて、瞳に押し付けてね。
(27)押し付けて少しグリグリすると瞳が動くから、瞳をスポンと引き抜いてね。
(28)

先生、なかなか取れへんで〜。
なんかコツがあるん?

コツっていうものはないけど、そういう時はもう1度お湯に浸けてね。接着剤がたくさんついていて、外しにくい場合があるわ。
取り外した眼球・瞳ともに、接着剤がついているのでまたお湯に浸けておいて、ふやけたら綺麗にふき取ってね。

瞼を外しましょう。睫毛はお湯で接着剤がふやけてるので、手で引っ張るだけでするっと抜けます。
睫毛が挟んであった隙間に爪楊枝を押し入れ、接着剤をかき出しつつ、少しずつ外しましょう。
(29)

ふ〜ん。
取れへん時は、
またお湯やね。

その通り。Blytheによっては、接着剤が強烈についてるものもあるわよ。外れたらまたお湯に浸けて、接着剤をふき取ってね。
(30)
では、メインともいえる顔を削っていくわよ。
(32)好みによるけれど、Blytheは顎が割れてるから、顎割れが気になる方は整えて、あと鼻の下の溝もね。そして唇と目ね。この2つをいじると、印象がとても変わってくるわよ。
(33)は片方の目を、削ったのよ。
(向かって右が削った方。)

大きくなってる。
道具は何使えばいいのん?

大きく削っていく時は、ルーターがいいわね。ルーターがない場合は、サンドペーパーかしら。目や唇はデザインカッターでもいいわ。でも何で削っていったとしても、最終的にはサンドペーパー1000番台から2000番へ変えていって仕上げてね。顔に傷を残さないようにするためよ。

げほ〜
また咳が・・・。

マスク必須よ!最後に全体をメラミンスポンジで整えてね。メイクもメラミンスポンジで、消えちゃうわよ。顔を整えたら、1度アイギミックをはめてみてね。目を削ったから、ギミックが見えてしまっているでしょ。
(34)

ほんまや、なんか皺みたいやん。
おばあはんみたい。

見えなくなるように、ギミックを削るのよ。
(35)ついでに、パッチリした目にしたい場合は赤丸部分を少し削るといいわ。
(36)アイギミックをはめたり、外したりしながら様子をみては、削ってね。