ブライスをカスタム! 01 02 03 04 05 06
カスタム03
さあ、頭部切開を始めるわよ。まず目印をつけるために、マスキングテープを貼るわよ。横の切り込み線と繋がるように、印をつけてね。(12・13)
なんか、先生の目・・・
輝いとる・・・。
切開するわよ。道具としては刃の細かく・薄いのこぎりがいいわね。ここではルーターと、デザインカッターでちまちま切っているわ。(14)
うわ!げほげほ。咳がとまらん!
細かい削りかすが出るから、マスクをした方がいいわよ。表皮が切れても、中の2層がまだ繋がっているのよ。(15)赤丸部分をデザインカッターでちまちま切っていってね。(16)
バターナイフで少しずつ広げながら、カッターの刃を入れるとやりやすいわ。(17)少し根気が必要よ。
手っ取り早く、のこぎりやったらあかんの?ちまちま、面倒やもん。
大切な表皮まで、傷つけるおつもり・・・。切れたら、前部・後部に分かれるわ。瞼の開閉の為のバネが前部・後部間についてるから(緑丸部分)、どちらか片方を外してね。(18)アイギミックを取り外すわよ。まず、プラスドライバーでネジを外します。(19)この部品も失くしてはダメよ。
次に、赤丸部分にマイナスドライバーをさし込み、またまたてこの原理で押し上げます。(21)瞳を傷つけないようにね。
先生、全然とれへん!難しいわ。
そういう時は青丸部分を手で圧迫しながらやれば、隙間が広がって外れやすいわよ。(21)少し考えれば、わかる事よね・・・。
うっ・・・。先生、キツイわ。
アイギミックをばらすわよ。まず、白い部品を外します。マイナスドライバーをさし込めば、わりと簡単に取れるわ。(23)外れたら、眼球部分よ。赤丸部分を指ではさんで圧迫しつつ、マイナスドライバーで持ち上げると外れるわ。(24)
うぅぅ。先生、眼球がこっち見てはる!
綺麗な瞳でしょう。
傷つけないように注意してね。

